
行ってきましたよ、イギリス!!
すみません、つい興奮してしまいました。
思い返せば、小学校一年生の時、図書館で借りたシャーロック・ホームズにハマって以来、
初めに行く海外旅行はイギリス、つーか住むから!、と心に誓ってました。
ですが、いざ大人になると、なんですか、好きすぎて行けない....。
夢が壊れるのが嫌...だったんでしょうかね。とにかく、今まで行けてなかったんです。
それが今回、取材旅行という名目で行けたーーーーー!!!!
詳しいレポートは、4月5日発売のマーガレットに載りますので、見てやって下さい。
てなわけで、とりとめもなく、感想!
*絵本ですよね? みたいなレンガ作りの家が延々と並ぶ。これ全部現役って...
*シャーロック・ホームズ博物館は、わりとちゃちーなー、なんて思ってたら、
地下のトイレの奥に、ひっそりと本物の立派なホームズの居間が!
当然、関係者以外立ち入り禁止。(扉がちょっとだけ開いてたので覗けた。)
こっち見せてくれよ〜〜〜
*知ってたよ、知ってたけど、本当に素で燕尾服着てウロウロしてるんですね、
イートンの学生って!
なんかもー、背高い、つーか長い。
*オックスフォード見学。寮生の部屋まで見せてくれたよ。
有りのままの生活を見せてくれたジョーンズ君、本当に...ごめんなさいね...。
*大学内の図書館は、24時間365日開館。
日本じゃ、あまり考えられないよね...
*理学部のいろんな博士に、最新のサイエンスを英語で学ぶ。
通訳さんも担当Jも私も、50年分くらいの脳味噌を使い、オーバーヒート。
*本場の、”オペラ座の怪人”を観劇。
端から端まで歌上手いです。当然ですね。
だが、昼間のオックスフォードの講義で電池切れ。
半分は爆睡した。ほんと、ごめんなさい。
*帰りの飛行機は、幸運にもビジネスクラスにランクアップ!
ありがとう、JAL!
...しかし、なにもかもがエコノミーとは違い、格差社会を実感する。
機内食の食器が、瀬戸物だよ! しかも激ウマだし。
*あ、ロンドンの料理はおいしかったです。
イタリアンとか、イスラエル料理とか、レバノン料理とか。
はぁ〜、もう本当に駆け足だったんですが、充実した旅でした。
たぶんまたきっと、行くと思います、イギリス。
今度は、フリーメイソンの本部内覧ツアーに行きたいです。
...しかし、すでに頭の中は昭和初期の日本にスイッチしなくてはならんのでした...。